残業レギュラー入り。
今日も残業気味。最近メンバーが固定になってきた。連帯感があってそれはそれでいいものです。でも本当はもっと仕事の段取りをきちんとしなければいけない。直前にならないとやらないのは悪い癖。
最近、あんまり手を動かしていなかったのだが、外出先でちょっと時間があまったのでラクガキ。ああぁ~、やっぱり線を引くのは単純に、生理的に、気持ちが良い。やめられん。
『アメトーーク』みる。やはり出川は奇跡を起こす男。ザリガニとの絡みがすごい。
« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »
今日も残業気味。最近メンバーが固定になってきた。連帯感があってそれはそれでいいものです。でも本当はもっと仕事の段取りをきちんとしなければいけない。直前にならないとやらないのは悪い癖。
最近、あんまり手を動かしていなかったのだが、外出先でちょっと時間があまったのでラクガキ。ああぁ~、やっぱり線を引くのは単純に、生理的に、気持ちが良い。やめられん。
『アメトーーク』みる。やはり出川は奇跡を起こす男。ザリガニとの絡みがすごい。
ノー!残業!デー!最高!
というわけで本日は早々に帰宅。あー、はやく帰るって最高だなぁ。とはいっても、家にいたってパソコンに向かい合っているのがほとんどだから会社にいるのとほとんど変わらないだろといえばそうなんだけれども。やっぱりスーツの呪縛は大きい気がするなぁ。ああ、スニーカーで満員電車に乗れたなら、と思う毎日でございます。
早く帰っても結局夜更かしする。これだから肌荒れが治らない。
朝起きてから今に至るまでを振り返ってみると、色々あったような、何もなかったような、そんな気がする今日この頃なのであります。
やけに腹が減るのは健康的で素晴らしいとおもうんだけど、やたらと首や肩の周りが痛くてたまらんのは不健康だ。何もかもがうまくはいかない。それが人生。
昨日今日と22時過ぎに退社。それ自体は別にかまわん。23時過ぎるとさすがにちょっとしんどいなぁって気がするけど、まあ今は実家だし。しかし、夜更かしと不規則な食事時間のおかげでお肌が荒れ荒れだ。テレビに出る人とかは忙しいのになんであんなに一点の曇りもないお肌なんだろうか。不思議だ。
ごはん食べながらサラリーマンNEOみる。何となく笑うタイミングが難しいと思うのは私だけ?
週末、やたらと鼻水が出て仕方なかったが、その原因は黄砂だったのではないかと思い当たった。いずれにしても鼻炎もち(アレルギー)なのですぐ反応します。鼻の症状がおさまると今度は身体がかゆい。皮膚の薄いところに湿疹が・・・。発疹のある病気もはやっているのでいつものではないのではとハラハラしてしまいます。
月曜なのに朝から電車が遅れてる。最近人身事故ばっかりだなぁ。5月病か?気持ちはわからなくもない。でも死ぬほどでもない気もする。
朝から頭痛にさいなまれ、夕方にたまらず隠し持っていた頭痛薬をのんだ。ら、楽になったけどそのままナチュラルハイになってしまった。勢いで残業。月曜だから人少なかった。
夜、久しぶりにまともな空腹感を覚え、ごはんもいっぱい食べた。なんかこの感覚も久しぶりだ。
週末充電の効果だな、きっと。
先週は何かと色々あったので、ブログを書く気力もなかったのですが、週末でちょっと充電できたので約一週間ぶりに書いてみようと思います。
この間あったことといえば、まずは久々に同じ部署の同期S井くんと残業会(半定期的に催される約2名の会合で、近ごろの職場事情についての感想や愚痴などがその主な議題)にいったこと。会社近くの韓国料理だが、やはりメシはアジアに限るとの結論に達した。
それから、現在自分の中で進行中の「オトナの女化計画」の一環としてフレグランスに手を出してみることにした。今までは何となく香水とかって自分にはまだ早い気がしてたけど、そろそろ自分の香りってもんを持ってるってのもオトナな感じで素敵じゃないと思って。
計画自体はしばらく前からあったがなかなかピンと来るモノがなくて見送ってきたけれども、ロクシタンのグリーンティシリーズは甘すぎずキツすぎず、さっぱりしたカンジがこれからの季節に良いなーと思って買ってしまった。とりあえずそういうものを使うという感覚に慣れて行きたいと思います。
シグルイ、ついに8巻を読んでしまった・・・。コレでまた新刊を待つ苦しみがやってくる。うぅ。
5分前に想像した5分後はなぜか今ではない。というぐらい、状況は刻々と変化するのです。
熱はとりあえず下がったのでふらふらと出社。声が治らない。頭が働かないので呆然と午前中を過ごす。よくよく考えてみれば月曜日はいつもそんな調子だった気もするが、今日は風邪のせいということにしておく。
今回、一番つらかったのは鼻水がとまらなかったこと。鼻がつまってると夜もぐっすり寝られない。鼻をかみすぎてしまいには鼻の奥からほんのりと磯の香りがして、「ああ人間の体液は海と同じ成分で出来ているのだなぁ」とムダに体感してしまった次第であります。
前のエントリーでかいたカエルが約1名にやたらと好評。思わず「そのうち待ち受けをつくる」宣言をしてしまいました。コツコツ作ります。
困った。お腹がすかない。コレはまだ本調子ではない証。早く元気になりたいものだ。
一昨日の晩から風邪をひいて、昨日から会社を早退して寝込んでます。動くとダルイ。でもじっとしてるとヒマ。なので、カエルをかいてみた。手が全然動かない・・・。こっちもリハビリが必要。
あー、寝てると一日が早いなぁ。タイムワープ?
出社。新しいカバンいいかんじ。
週の初めにいなかったので、3日でやることがいろいろ。やるべきことがまとまらず、脳みそが一瞬オーバーヒート。そのために不遜な態度をとってしまった。反省。
私をパソコンにたとえると、HDDもCPUもある程度のものをつんでいるのにメモリが少ない感じ。すぐタスクマネージャが上まで緑色になってしまう。人間もさくっとメモリ増設できるといいんだが、これはもう精神修行を積んでいくしかないらしい。道のりは長いのう。
やっぱり疲れが溜まっているのか、午後から頭痛。首のストレッチで乗り切る。
近ごろ、ベルツノガエルというカエルが気になってたまりません。ほとんど動かない。エサも成体なら月に1回でいいとか、まさに修行僧のようなカエル。私の好きな漫画家の作品でもヒロインがペットにしていたりと何かと心ひかれるカエルなのであります。飼ってないのに飼い方に詳しくなりつつある今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。
週末には部屋を掃除しよう。モノが多すぎじゃ・・・。
昨晩、寝ようと思っていたのだがちょっとテレビをつけていたら『ガイアの夜明け』をやっていて、気がついたら見入ってしまった。で、結局は最後まで見てしまった。地方によって放映時間がずれているから1:30まで。アホだ。でも外食産業の今はおもしろかった。「生き残るということは、変化すること」「ホンモノであること」。どんなことにも通じる言葉だと思う。タメになる。
仕事が終わったあと、一瞬だけ熊本城を見る。きれいなお城だった。時間がなく天守閣に入る暇がなかったのが残念だが仕事なので仕方ない。馬刺しを二度食べられただけでヨシとする。
長距離の移動で、疲れていないつもりでも胃腸が弱りぎみ。ゆっくり寝ないといけません。
アロマにちょっと手を出したら、今度は香水に少しだけ興味が出てきました。
そんなわけで、やってきました九州に。午前中に福岡入り、で夕方から熊本に移動です。最近のビジネスホテルは、アメニティも充実してるし、朝食は500円でバイキングだし、なによりもブロードバンドが全部屋無料で使えるときたものだ。週1で出張したい。
夜、協力会社の人たちと軽く飲み食い。馬刺しとラーメンを食べた。タテガミって美味い。脂身なのに肉の味がするんだ。不思議。次きたら福岡でもつなべが食べたい。内臓が好きだ。
夜中、ホテルの大浴場を独り占め。長時間の移動でむくんだ足を中心に入念にマッサージ。久しぶりにリンスインシャンプーを使ったら髪がぼわぼわになった。BGMがなぜか「異邦人」でどことなく旅情を感じた。
今度はゆっくり旅行できたいなぁ。九州。
ここ二日、明日からの出張の準備で休日だというのに心身ともにわやわやしていた。カバンを買ったり、資料を準備したり。何しろ、初の泊まり出張で初の九州地方ですYO。九州は暑いYO。日程的にはゆとりがあるので、落ち着いて行って来たいと思います。帰ってきてからの方が大変そうだ・・・。
ほわぁあ。二泊三日ぐらいで旅行に行きたいなぁ。近場でもいいからさぁ。
朝は風が強すぎ。昼過ぎくらいからとても心地よい天気であった。ずっとこういう天気ならいいんだけど、これからどんどん暑くなる一方なんだよなぁ。うあぁぁ。
昼、石焼ビビンバ(キムチ)を食べた。ビビンバを食べたのが超久しぶりだったからか、お腹が空いていたからか。どんな理由にしろ、やけに美味かった。おこげがあつあつ。勢いづいて人が残した分まで食べてしまった。きっとこんなことをしているから、最近会社で食いしん坊キャラになってしまったに相違ない。
休みの日と会社にいるとき、大体座ってPCの前にいることが多いので運動量は同じハズなんだが、土日はそんなにお腹が空かないのに平日はものっそい勢いでハラがへる。これはきっと、頭を使うことにより脳が糖分を要求するからだと思うのです。だから、ただ単に食いしん坊なわけではなくて、働いているから腹が減るという当然の現象なのです。きっと。
カバンを新しく買おうかな、と思うんだけど、機能とデザインてホント両立しないよね。
最近オフィスが異様に暑い。帰宅してスーツを脱いだら自分のくささに衝撃を受けた。しばし裸で身体の換気。ヒマなのでそのままネットサーフィンしてた。変態だな私。
午前中、Javaのバージョンアップをしたらなぜか一部のシステムが動かなくなり、復旧を試みていたらあっという間に時間が経っていた。エラーメッセージでググって、「これは!」というページを開こうとすると「掲示板だから」という理由でアクセス制限を食らうウチの会社のセキュリティポリシーに憤懣やるかたない想いでございます。
残業後、帰ろうと思ったら「なぜそのメンバーの中に私が?」という二次会に強制連行されてしまった。妄想トークが炸裂。せめてタダ飯をいただく。
帰ってきてから、PCの設定作業など。眠いのはツライ。お腹がすいているときと眠いときの私は正直ひととしてまったくなっていないと思う。
あー、夜の高速をぶっ飛ばして山梨あたりにでも行きたいぜ。マジで。
今日も帰りの横須賀線が止まった。そもそも、乗った時点ですでに「線路内に人が立ち入った影響」で15分弱遅れていたんだ。それが、保土ヶ谷と東戸塚の間で緊急停車。理由は、「東戸塚駅の手前で前を走る東海道線のドアが開いたため」。満員の車内ではあちこちから「えぇーーー」という声が漏れた。私も同意見でした。
過去に「走行中の地下鉄のドアが開いた」というニュースを耳にして以来、電車でドア付近に立つ時は「もしこのドアが開いたらあそこにつかまろう」などと考えるクセがついてしまったのですが、このような事が起こると一生なおらないと思います。
早く帰ったのでテレビを見た。まちがった血液型の輸血怖い。
暑い。私は小動物と同じで体積の割りに表面積が大きいわけで、となると必然的に暑いのも寒いのもダメなわけ。何の自慢にもなってないけど。
たんぱく質をやたら摂取する一日。昼、鶏肉&納豆。夜、ハンバーグ&魚。
近ごろ、仕事中に話す相手がいないので粛々と働く。たしかに仕事ははかどる気がする。現に、今日は連休前からずっとやらねばやらねばと心にひっかかっていたことをまとめて片付ける事が出来た。大変スッキリいたした。それはいい。しかしだ。元来が寂しがりやの私としては、今に孤独の重圧に負けてかえって能率が下がるのではないか、ということを懸念しているのです。まあなってから考えるか。
シャワーを浴びたあとのさっぱり感が何よりも幸せ。
行きも帰りも人身事故の影響で電車の運行が乱れるという稀有な日であった。多いな人身事故。
昨日の体調不良を引きずって、一日足元がふわふわとしておりました。ただでさえ長期休暇で脳みそがとろけているというのに。やれやれ。
やっぱり仕事はわからないことばっかり。覚えなきゃいけないことばっかり。勉強しなきゃいけないことばっかり、なのです。でもなぁ、どんだけ学んでも学びつくせないぐらい色んなことがあるわけで、一生退屈しないという意味では幸せかもしれんのです。
夜、新入社員の方々(3名)と飲み会。まだ仕事の面でも人間性でもダメダメなのに後輩が出来るってなんかおかしな気分・・・。とはいえ人というものは常に不完全なんだが、私が正直なにを一番残念がっているかというと「新入社員なので☆」という言い訳が通用しなくなったってところだな。別に今までも通用してなかったけど。
それにしても、新人さんみんなしっかりしてるなぁ。年違わないのにはるかに大人っぽい。裏山。
某ネグセ先輩社員のせいですでにココの存在が広まっとるがな。あの人は本当にムッツリだ。
朝起きたらノドが激しく痛む。うぅ、あしたから会社だってのになぜ今なのさ。きっとコレは会社病。間違いない。
やや体調が悪いぐらいだったらかえって軽く汗を流した方が良いと信じているので、雨降っててめんどくさかったけど夕方からジムにいった。今日はちょっと運動してサウナで汗を流すのみ。多少は身体が軽くなった気もするけど、首が痛むのはやっぱり風邪の兆候。早々に寝るべし。
夜、ラクガキを某所にアップ。もっともっと、上手くなりたい。
歯磨きしながら見たスパイダーマンのラストに激萌え。映画らしい映画だなぁ。
なぜか全身が筋肉痛。昨日、フローリングの上で寝たからだろうか?それから、腕に謎の湿疹がでて大変かゆい。同時に目のかゆみと鼻のムズムズもあるのでたぶんアレルギー症状の一環。ヨーグルトでも食べよう。
何かの余韻に浸っているような感覚があって、それを感じているのも一興かと思い一日ぼーっとしてみた。贅沢。そんなこんなで、結局『SWAN』を読み返してしまった。この漫画、読むたびに自分も何かに精一杯打ち込まなければ、と駆り立てられる。ええ話や。
ここんとこ、精神的にもやっとしてたものがなんとなく落ち着いてきたら、自分がいかにヒマであるかという事実に気がついてしまった。部屋を片付けたってのも一因かも。精神状態と部屋の散らかり具合は連動するの法則。勉強しよう。あと、練習しよう。
『図解!○○の法則大全』というイラスト入り勝手に解説本を作ってみたい。
天気がいい。むしろ良すぎる。もう夏か?
特になにもせずにうだうだしているのだけれども、逆にそういうのが連休なりの贅沢なんじゃないかなと思ったりもする。
スパイダーマン3をみる。このシリーズの作品はまさにハリウッドのいいところの集大成みたいな映画だ。ほどよく笑えて、ハラハラして、泣ける。トビー・マグワイヤと松山ケンイチってちょっと似てる。
探し回った結果、『シグルイ』の6巻と7巻を入手。手間かけさせやがってコンチクショウ。巻を追うごとに内容が壮絶になっていきます。あ、あとネウロの11巻も出てた。ジャンプの単行本は大体2ヶ月、2ヶ月、3ヶ月の周期で発売されるので、次巻は3ヵ月後です。もどかしい・・・。
夕方、気がついたら床で寝てた。フローリング冷たくてキモチイイ。
先週見逃した『時効警察』を録画で見る。杉本彩が・・・。前からあんなだったか。今週にも期待。
そんな感じで、残りの二日も過ぎていくと思います。ま、これはこれで。うむ。
連休の中日で出勤。あまりにも連休ボケしていたもので、今日実際に会社に着くまで本当に今日出勤日か不安だった。ちゃんと出勤日だった。間違ってなくてよかった。エンジンがあったまるのに時間がかかってちょっとだけ残業。でも今日やろうと思ってたことが今日終わったので快感。
朝から胃腸の調子が悪くて、昼はうどんを食べた。なんかいつもよりしょっぱい気がした。
最近、ジム通いのおかげかなんかおしりが締まってきた気がする。気のせいかもしれないけれども、これが効果と信じることで初めて人は次の一歩を踏み出せるのではないだろうか。
あしたからまた4連休です。弟の合宿にDSを奪われて、一体何をすれば良いのでしょうか。
的な、というか文字通り引きこもり。あ、お昼にビーフン作った。料理するの久々(といってもビーフンだが・・・)。おばあちゃんと一緒に食べたら喜んでくれてうれしかった。
昨日、片付けるぞ宣言をしてしまったので、漫画を読んだり、音楽を聴いたり、おやつを食べたりしながらダラダラ掃除した。私がここで暮らしている限り、どこまでいってもピシっと片付くことはないので適当なところで見切りをつける。私の中の「片付いた」の基準は「床の上にモノがなくて頑張れば掃除機がかけられる状態」のことだ。もうとりあえずカビとかキノコが生えてなければいいや・・・。
ホタルイカの刺身が美味いので思わず熱燗でいった。極楽。大人になってよかった。
全然関係ないけど、おかんに付き合って『学校へ行こう!』をみてたらマジで子供萌えー!ってなった。テレビに限らず近ごろ子供をみると純粋にカワイイと思うようになった。昔はウザイとしか思わなかったのに、不思議だ。この調子で行けばいつか自分の子供を持つことを受け入れられる時が来るのだろうか。ま、どっちにしてもまだまだ先の話。ていうか、その前段階の心配のが先。
ああ、ツメが伸びていることに気付いてしまった。でも面倒だからみて見ないフリをしよう。
久々にみなとみらい周辺をうろついた。あの辺はやけに歩かされるんだ。昨日のトレーニングの名残である筋肉痛とあいまっていまやけに脚がダルい。こんなカンジは久しぶり。
気がついたら、連休も3日消費されていた。ダラダラしてると一日過ぎるのが早いなぁ。明日は天気もあんまり良く無さそうだし、部屋の掃除でもしようかしら。というかむしろするべきだわ。うん、しよう。
人間関係って難しいとしみじみ思う今日この頃です。