« 2004年12月 | メイン | 2005年02月 »

2005年01月31日

終わった~!!

満足じゃ。

2005年01月28日

最終発表直前。

 研究室の最終発表が三日後とかに迫っている。毎学期毎学期のこの直前の空気が好きだ。なんかみんな面白そうなものを作ったりやったりしていて。手元の作業に集中しているぶん会話がくだらなくなる。何しろ一番空気が生き生きしている気がする。

 なのになんでこんな直前までテストがあるんだ。集中させろー。

2005年01月24日

再びな出来事。

 先日、数年振りに芸能人が夢に出てきたのは皆さんご存知の通りだが、そのほとぼりも冷めないうちにまた新たな有名人が夢に出てきた。

 韓流四天王の一人、チャン・ドンゴン。

 ヨン様もビョン様もビン様も別にどうでもいい派の私なのになぜドン様が夢に・・・。江口洋介といい、あの髪型がすきなのか?

 ちなみに内容としては岩明均の『七夕の国』の液体版(すげーマニアックだきっと誰もわからない)ようなカンジで、私がスーパーで買い物しているときにパニックが起こるみたいな話。

 ちなみにドン様は事件が起こる前にリムジンで去っていきました。うまい。

2005年01月21日

授業の最終発表。

うちだけトーンがおかしい。

2005年01月20日

なんともいえない。

 占い師って大変な職業だなぁ。

2005年01月18日

楽しみなテレビ。

 最近ほとんどテレビを見ないが、先週からこれは毎週楽しみにしてみてしまうだろうなぁというドラマが始まった。フジテレビの『救命病棟24時』。はやパート3。松嶋菜々子の復帰第一作ということで話題になっているようですが、そんなことはどうでもいい。

 江口洋介がかっこいい。まじで。

 そこで役がかっこよすぎるとか陰口たたくな。江口はかっこいいのだ。あまりにも萌えたので先週第一回の放送を見たあとに、

 江口洋介が夢に出てきた。

 芸能人が夢に出てくるなんて何年ぶりだろう。その上あたしと結婚させるために離婚させましたからね、夢の中で。われながら恐ろしい。

 それ抜きにしても、災害時救命医療というテーマも良いです。こういう話、ニュースで言われても他人事ってかんじがするのに、ドラマだと感情移入してしまうのでフィクションなのに逆にリアルってところがミソですね。最近安心して見られるドラマはフジだけだ。ブラックジャックとかが好きな人にはオススメです。ビデオとって見ましょう。

 eguti.gif
 そしてエグチ。萌え。

2005年01月16日

そういえばAGAT。

 そういえば、AGATで撮った写真が現像からしばらく前に上がってきてたんだった。せっかく初めて使ったカメラなので記念にエントリーでもかいとこう。

01.jpg03.jpg
02.jpg04.jpg
05.jpg06.jpg

 ほとんどの写真はピントが合ってない(あたしがヘタだから)。天気がよくない+室内がほとんどなのでちょい彩度低めの写りみたいだ。露出はアンダーになりがちと聞いていたのでかなりオーバー気味で撮ったんだけど、室内だとそれでもちょうどってカンジ。日が当たってるととんじゃってるけど。あと全体的に周辺部のゆがみが見られます。それと左端に黒いスジが入るのはハーフカメラだからでしょうか。

 1枚目は弟。帽子試着中。2枚目は母と祖母の後姿。古屋旅館にて。3枚目は御殿場のドルチェ&ガッバーナ。ここの服すごい。4枚目は祖母。あえてソフトフォーカスで写してくれとのご要望だったのでそのように。

 とまあ、この辺りまではいいとして、注目は5枚目。光漏れと内部反射がひどいとそこここで取りざたされているカメラだけに、見よこの豪快な内部反射。やはり反射処理ナシでは使い物にならないようです。フィルムよく見るとほとんどのコマ光漏れしてるし。しかし、注目すべきは6枚目。左上のミラーの中。こんな細かいところまでくっきり写ってる。うーむ、ピンボケしないとハーフでもここまで写るのかぁとか思って気づいた。

 こうやって人はマニアになっていくのか。

 そんなわけで研究室で植毛紙ちょきちょきやって内面反射処理とか始めても温かい眼で見守ってやってください。

 関係ないけどケミカル聞いてたらレイヴ行きたくなったー。

久しぶりにCDを。

 買ってしまった。Chemical Brothersの3年ぶりのニューアルバム。『Push The Button』。

 最近FishmansとかSuedeとか井上陽水ばっかりでこれ系のサウンドを久しぶりに聞いたんだけど。パワフルで破壊的な曲ばかりなのでこれからの学期末の時期に自分を奮い立たせるにはよさそうだ。

 そんなわけで課題でもやりますってば。

2005年01月15日

とりあえず朗報。

 採否通知が二日遅れていたインタラクション2005だが、昨夜ようやっと結果がでた。

 私がファーストオーサーで書かせてもらった論文、『らくがきメディア“Pictan” ~“順番”と“物理的レイヤー”のルールを用いてデジタルにおける“手がき”のインタラクションを実現する~』(吉村茉莉、青木啓剛、洲巻和也、奥出直人)は、一部厳しいコメントを貰いながらも無事採録。2月28日もしくは3月1日に無事デモ発表ができる流れとなりました。

 あとは来週の頭までに文書をもっと伝わりやすいようになおして、本提出。とりあえず通ったもん勝ちですね。

 まだまだ、がんばります。次は海外目指す。

2005年01月13日

最近話題の丸いヤツ。

 今日は色々用事があったので横浜にいってきたのだが、東急ハンズに行くと言ったらおかんにGボールを買ってくるように頼まれた。Gボールっていうのは最近テレビなんかでもよく見る別名バランスボールとかジムボールってやつで、これが中々流行っているらしいのだよ。

 あたしは体育のトレーニングをとってコレをやるのがなにげに好きだったりするのだけど、まあおかげさまで家でもできるようになりました。姿勢維持に使う内側の筋肉が鍛えられるらしい。心理的負担が軽いのに運動効果は高いとか。意外と難しくて、最初はみんなこうなります。

 gball1.jpg

 まあ、結局何ヶ月も続けないとホントのところ効果が無いのは他の運動全てと一緒です。飽きられないことを祈りますが、飽きずにずっと置いてあると案外邪魔だというジレンマもあります。

 ここまで出来るようになったらすごいと思うけどね。

 gball2.jpg

2005年01月10日

秩父への旅。

 忘年会をやった時に、こいつは新年会もやらねばなるまいという話になっていたので、三連休を利用してきっちりやってきた。

 新年会にふさわしい企画ということで、秩父にある赤ワイン風呂に行った。秩父は、ほんとに山しかない。そしてとても寒かった。でも温泉は本物なのでいまおはだスルスルです。

 一泊の素泊まりで行って来たのですが、飲んでて眠くなったら即寝れるっていうのはあらためて考えてなかなか贅沢なことですね。まあしかし酔っ払い過ぎて(た人もいて)あんなことやこんなこともありましたが、まあその辺はご愛嬌ということにしておきましょう。だって、今年はまだ始まったばかりなんだから。

 そんなわけでたっぷり気分転換をしてきたので、これから最終発表が終わるまでの3週間弱、めげないようにがんばりたいと思います。

 かだいおわるかな。

2005年01月09日

ホテルあかひら

2005年01月04日

Tシャツ屋さん。

 なんかあまやんに教えてもらった。小さいサイズ探すの大変だからとりあえずメモっておく。しかし安いね。あとはモノはどうなんでしょうってカンジです。

 http://www.graniph.com/

2005年01月03日

スパークリングセール。

 2日からバーゲンが始まる。どこもかしこもすごい人で、入場制限がかかるショップも珍しくない、らしい。

 私はそんな喧騒とは無縁の、戸塚の丸井におけるスパークリングセールに行ってきた。以前から目をつけていたトレーニング用のパンツが安くなってないかなーと思ったら、案の定30%OFFで即買い。

 最近地味に家でストレッチなどやったりしているのだが、そういうときに普通のシャカパンだと動きづらい時もあるのだ。こいつは膝の曲げ伸ばしとかすごいラク。全方向に伸びますね。むだにストレッチしまくってしまったよ。今年は目標の一つが運動だが、運動嫌いにはこうやってカタチから入るのも悪くないなと思った。トレーニングにでもでるか。

 三が日は学校に行かないつもりだったんだが。

2005年01月02日

箱根駅伝往路。

はやい。戸塚。

2005年01月01日

一年の計は元旦に・・・。

050101-toilet.gif