« 日常と炎上。 | メイン | これは何かの陰謀かと思った。 »

2007年10月11日

楽しいことはあるかどうか。

 近ごろ、やっと活字を追うだけの集中力が戻ってきたからか、それとも活字を追っているから集中力がついてきたのか、それはわからないけれども本を読むのが楽しくてたまらん。

 今日は、会社の近くの某本屋に行って一万円分ぐらい本を買った。選んでいる時とかものっそい楽しかった。本にカネを惜しむとは考えられん。そうして、やっぱり自分は勉強が好きなんだなーと思った。

 やっぱり、はじめは何がわからないのかもわからないから、何をどう勉強したらいいのかわからなくてとてもツライと思う。立ち読みした本にもそんな事が書いてあった。曰く、今は「先輩社員や組織にナレッジを教える能力がない」もしくは「ナレッジそのものがない」時代だとのこと。しかし、文章はこう続く。「自分で自分のスキルを磨きあげれば、こんなにオモシロイ時代は無い」。若干極端な感じもするけど、いい面を見れば努力をするモチベーションにはなる。

 そんなわけで、やっと勉強するべき要素がわかってきて、そんで勉強したいことのためにはどういう本を選べばいいかというレベルに到達した。あとはモチベーションを維持することが課題だな。

 ドラマ『24』を横目にみる。とんでもない話だな。ていうか、ジャックとんでもない男だな。

投稿者 yosim : 2007年10月11日 23:34

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://yosim.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2525

コメント

コメントしてください

// -->




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)