« 2006年04月 | メイン | 2006年06月 »

2006年05月25日

脳みその稼働率。

 ここのところ、30%ぐらいしかアタマが働いていない気がする。

 そのおかげで、一週間たつのが異様に早いし、ついでにくだらない凡ミスがやたらと多い。学生時代は、日々脳みそから煙が出るくらいまで色んなこと考えて、寝ている間もそのことを考え続けてみたいな生活で、自分自身が変化していく感覚が常にあった。だけど、このままでは土日だけを楽しみに生きてあっという間に死ぬ日がやってくるなあと考えると恐ろしくなってきた。

 思うに、これに関してはふたつ要因がある。ひとつは、環境からの刺激。もうひとつは自分自身の目標の問題。

 わかっちゃいたけど、やっぱり自分のいた大学とか研究室っていうのはとても刺激的でアグレッシブな人たちばかりが集まっているところで、そこから常時受けてきた刺激というのはちょっと他所では得がたいものがある。人間大体新しいことを吸収してモノに出来るのは25ぐらいまでというので、今オンテナとかから来ている人はマジで最大限吸収して欲しいと思う。

 まあでも、社会人になる道を自分で選んだわけだからそれは置いといて、自分自身の問題としての目標設定がある。結局学生時代あれだけ打ち込めたのはやっぱり自分でやると決めたことをやってたから。やりたくてやってることに一番熱中できるのはアタリマエのことですとも。

 といっても、仕事で好き勝手するわけにはいかない。やっぱり与えられた責任というものがあるわけで。その中で好き勝手する方法もあるが、それが出来るようになるのはやはしまだ数年後。かといってこの状態に甘んじていると人生で最も貴重な時期を浪費してしまう。

 というわけで今の私に必要なのは仕事とは別に自分のタメにする修行だな、ということに今週は気付きました。いくつか考えているので、実行に移してこうとおもいます。

 稼働率はやっぱり120%ぐらいがちょうどいい。

2006年05月17日

そんなマンガみたいな話。

 私が愛してやまない洗練されたB級サイトこと、X.51ORGに載っていたこの記事。

タクシー運転手がコンピューター専門家と間違われて生放送に出演 → 何となく音楽ダウンロードの未来を語る

 タイトルで全て語りつくされているが、まったくツッコミどころが多すぎてコメントできん。「なんとなく語った」ってところがおもしろいよね。とにかく様々な偶然が重なり合ってこんな事態になっちゃったんだけどね。詳細はリンク先を見てください。

 というので終わるのもなんなので、テレビ出演するはずだった「ホンモノのコンピュータ専門化」ほうで該当するブログエントリーを軽く翻訳(激しく意訳)してみた。

That "Guy" - he really is a Guy, and not a cab driver, either!

漏れがBBS出演を頼まれつつ全く出演出来なかった件について。
とりあえずBBCの香具師どもの話は忘れてくれ。
あいつら今更になって例の「タクシー運転手」はタクシー運転手じゃなかったとか言い出しやがってYO。
それ漏れが最初から力説してたじゃねえかYO。

漏れと間違えられた香具師は「ガイ・ゴーマ」って名前だったらしい。
確かに漏れと名前似てるよね。そりゃ受付の人もガイ君も間違えるよね。
つっても「ガイ」しかあってないけどね。

ガイ君は何も迎車をまわしてきたわけではない。そもそもタクシー運転手じゃないし。
コンゴ出身のビジネス学校卒業生として、超IT系の仕事の採用面接に来てたわけ。
それで受付の辺りをうろうろしてたんだよね。

で、ガイくんは非常に物事に動じにくいタイプの男だったので、「これはひっかけ面接だ」と思ってしまったらしい。
で、専門のデータクレンジングについて終始質問されないから結構ぷんぷんしてたとBBCの中の人が言っていた。

ま、たぶん明日になったらもっと詳しい話が出てくんじゃねーの。たぶん。

 「これはひっかけだ」って思う時点でだいぶ動揺していると私は思うぞ。ガイ君よ。

2006年05月08日

偉人メッセ。

060508-ijin.gif

偉人メッセにはまった。(上の画像をクリック)
オモコロは基本的にヤバイがこれは反則。

「イトバロッシュ」はキラーパスすぎ。

2006年05月04日

自分への就職祝い。

060504-watch.gif

 財布にしようか、時計にしようかと迷ったけど結局わたしは財布には萌えないけど時計は萌え~なので時計にした。

 本当は、デンマークのスカーゲンというブランドの時計が欲しかったんだが、今日現物を見に行ったところ文字盤が意外と大きくて断念。時計自体がデカい、というわけではなく私の手首が細すぎるのでデザインはカッコいいのだが似合わないのだ。

 がっかりと思っていたら、アニエス・ベーの新作に目がとまり、ベルトのほそっぷりといい文字盤のスクエアっぷりといい、パープルというあまり無いカラーリングといい「あらいいじゃない」という話に(脳内で)なって、気がついたらカードで買ってた。予算の倍だって。

 でもいいの。気に入ってるから。あと記念だし。