« 2007年07月 | メイン | 2007年09月 »

2007年08月19日

お盆休みのこと。

 しばらくぶり。今年の夏休みは、10日からとって1週間ほど母の実家である愛媛県の大島に脱☆関東していた。例によって例のごとく、「なにもしないをする」のが目的なので特に変わったことはなかったんだけれども、絵日記を描いていたのでそれをのせとく。

070811-hotaru.jpg
 昼間海で貝をとってきて、夜食べて散歩がてらその殻を海に返しに行くのだけれども、今年はちょうど月が出ていなくて星がものすごくたくさん見えた。同じ空なのにこんなに違うとは。あと、ホタルがぽわーっと飛んでいた。野生のホタルってあんま見たこと無いからびっくりした。

070813-koujyouji.jpg
 弟が一足先に帰る日、駅まで送りがてら近辺の国宝指定されている古建築をみてまわった。生口島にある向上寺には国宝の三重塔があり、瀬戸内出身の画家である平山郁夫もスケッチを残している。そこで、スケッチのアングルにあわせて写真を撮っていたらシャッターを押す指に蝶がとまった。そのまましばらくとまってた。飛び立ったと思ったら、今度は頭の上にとまった。これもあんまり無いことなので不思議だった。前世の友達だろうか?

 それ以外の日は、海で泳いで、結果としては中途半端に焼けて帰ってきた。

 本もいくつか読んだ。古建築の一夜漬けとか、半村良の『魔女伝説』とか、小説版のネウロとか、でも一番読んでよかったのは『パール博士の日本無罪論』。東京裁判でただ一人「全員無罪」を主張したインド人判事の判決の要点をまとめた本。時期的にもタイミングが合ったけど、日本人としてこういうことを今まで知らなくて恥ずかしいと思った。靖国参拝の問題とか、そういうことじゃないんだってわかった。考え方が変わった。

 金曜は1日だけ出社。ほぼリハビリ。

 それから、祖母が習字をやっているのでペン習字を見てもらうことにした。ひとりでやるより張り合いがあるし、なによりもそうしないときっと続かない。三行書くにも集中力が続かないけど、何とか続けていきたいと思います。

 今日は、無作為にすぎた。こういう行いが明日の自分の首を絞めるのだ。わかってるが、寝る。

2007年08月09日

まじでナツい。

 暑い。マジで、暑い。日中、スーツを着て街中を歩こうものならもう5秒で蒸発してしまいそうなぐらい、それぐらい、暑い。スーツが汗で濡れる・・・。休み中にクリーニングに出しましょう。

 昼から夕方まで外にいたら、体力を消耗して夜の作業が全然はかどらなかった。その上NO残業DAYで閑散としたオフィスが私から精神力までも奪っていく。と言うわけで半分ぐらいまでやって目処つけて帰ってきた。

 明日行けば夏休みです。10日から脱☆関東します。ああ~、海が楽しみだ!

2007年08月08日

めまめま。

 何をしてたかよく覚えてないけど、とりあえず一瞬で過ぎた一日。やっと夏休みのキップをとった。10日から四国にいって15日に帰ってくる予定。今にして思えば学生時代はあんなに休みが長くて何してたんだろうか。

 ・・・輪読とか?

2007年08月07日

持久力が・・・。

 1週間ぶりの月曜日。あたりまえだ。週末引きこもっていたので世間と触れ合うのが久しぶりなかんじ。

 なにをどうすればいいかわからなくなるとフリーズしてしまうのが自分の良くないところ。ていうか、まあ、いいところがそんなに無いので良くないところは他にもいっぱいありますが、それを挙げて行くとキリが無いので今日はそれだけ。

 いい加減部屋を片付けないといけないんだった・・・。金曜からの逃避行がたのしみです。

2007年08月05日

やっぱりひきこもり。

 結局『逆転裁判』にハマって今日ほぼ1日つかってクリアしてしまった。ゲーム1本クリアするのに約2日間は個人的に脅威のタイム。これだけ集中力あればなんとかなるだろ・・・。

 生まれ持った人間性を変えるだけの意志はどうやって身につけたらいいんだ・・・。

熱中。

 気がついたら、DS版『逆転裁判』に熱中していた。後半戦はそれなりにムズイ。というか、裁判にいたるまでの調査が多くてめんどくさい。というわけで今日はほぼ引きこもっていた。

 明日もたぶんひきこもってると思う。

2007年08月04日

いろいろ。

 今日は、寝坊してダッシュして、昼時は昼時でいろいろあって、何だかんだいって夜かえるまでほとんどなにも食べなかった。確かにお腹は空いたけど、人間意外といけるもんだなと思いました。でも続けると健康に悪そう。とりあえず、やる事は持ち帰りにしてちょっと早めに帰宅した。

 昼休みに販売員の真似事をして、改めて自分は接客業の才能が全く無いと思いました。向き不向きってあるなぁ。でも人と話していると色々思いつきます。いいコトかんがえました。

 帰りに本屋に寄ったら、ネウロの新刊が出てたので迷わず購入。それはまぁ想定内。で、ついでに見ていたら『ヒストリエ』の4巻が出ているではありませんか!これは想定外のヨロコビ。いつ出るのか、もうでないのか、やきもきしながら待っていた甲斐があったYO!というわけでこちらも即買いました。明日ゆっくり読みます。楽しみ。

 関係ないけど、今度のananがダルビッシュのヌード・・・、はニュースなどでも話題になっていますが、それより気になるのは『素人男子ヌード』特集の袋とじです。本気で袋とじのために買おうか悩んだ。ハジメテノケイケン。

 ごはん食べながら『トゥームレイダー』をみる。意外とおもしろかった。

 ていうか、こういう風に普通に嬉しいとか楽しいとか思うの久しぶりかも。ここ1ヶ月ぐらい陥っていたダークサイドからやっとちょっと覚醒できたような気がする。暗黒面のせいで大事なものを色々と失った。でも、それによって得られたものもあった、と思う。きっと。これからもダークサイドに落ちることが無いとは言い切れない。でも、大事なのはそこからはやく確実に覚醒することなんだわ。

 新潟の復興支援で平原綾香の『JUPITER』が応援歌になっている、というニュースを聞いて久しぶりに聴いてみるかと思い立ち、さっそく聴いたら不覚にもじんときてしまった。そんなメジャーな曲を引用するのは正直気が引けるけど、「夢を失うよりも 悲しいことは 自分を信じてあげられないこと」というのはホントそうだと思う。自分が信じられなければ何も信じられないもんね。

 だから、精神を鍛えるためには何をすればいいか、ってコトなんですよ。もんだいは。ね。

2007年08月01日

無題

070801-way.jpg

あ、関係ないけど、先日の台風からどのチャンネルも映ることのなかった我が家のテレビが急に直ったんですよ。今まではBS7とBS11しか映らなくて、「何チャン(ネル)?」じゃなくて「どっち?」だったのが今じゃなんでも見放題です。やっぱりテレビってイイ。

文明にもう一度であった気分だ。凄いラッキー。最近ツイてるな。